ご応募いただいた作品の一部を
紹介します!
テーマ「家族とお祝い」
テーマ「家族とスポーツ」
子どもの頃、家の隣に空き地があって、そこで姉とよくバドミントンをして遊びました。夕方になって、お互いの顔も、羽根も見えづらくなるくらい暗くなっても、飽きずに羽根を打ち合っていました。本当に楽しかったんだと思います。今はその空き地にはスーパーが建っていて、当時の面影は何も残っていませんが、あの時の光景は今でも記憶に残っています。私の大事な思い出です。
かっぱえびちぇんさん
40代
長男が小学二年生から始めたスポーツ少年団のバスケットボール。当初は長く続くとは思ってませんでしたが、親の予想に反して中学校そして高校はスポーツ推薦としてバスケットボールに青春をかけてた長男。始めた当初は年の離れた末っ子が生まれたばかりで練習や試合の送迎も大変な事もたくさんありましたが今となってはどれも素敵な思い出ばかり。試合ではいろんな場所に行けたのは勿論、親の視野もひろげてもらえた事も感謝です。
akubiさん
50代
私、夫、義母、義弟の4人で昼ごはんにひつまぶしを食べに行きました。晩御飯までは時間がある。時間潰しととお腹を空かせるためににボーリング場とバッティングセンター併用の施設へ。家族でご飯を食べに行くことはあるものの、みんな子供に戻ったかのようにキャッキャしながら熱中しました。普段夫の家族たちとそこまで話すことがないのですが、この日は部活仲間のように会話を楽しむことができ、良い思い出となりました!
なんさん
20代
元陸上部の夫と思い出づくり〜と気軽に応募してしまったさがみはら元旦マラソン大会。5kmに挑戦したかったところですが夫に止められ渋々3kmに。ところがどっこい、「一緒に走ろう」と約束していた夫に置いてかれるし、なんと最下位ギリギリ! マラソンを甘く見ちゃいけませんね。今は楽しく会話をしながら1時間のウォーキングをしています。8月に娘が生まれたのでいつか3人でウォーキングをするのが夢です。
準備しない人さん
30代
息子は大の野球好き。最近は学校から帰宅すると、宿題もせずに、真っ先にグラウンドへ。ちょっと困ったなあと思い、『宿題をやる前に行くな!』と置き手紙をしたのですが、仕事から帰ってビックリ!『宿題をやる前に行くな!ら、気をつけて』書き足したのは夫。今日も夫のやさしさを胸に、息子はグラウンドへ駆け出して行くのです。
れみたんさん
40代
スポーツに無関心だった小学生の息子が「野球やりたい」と言い出してビックリ。きっかけは大谷翔平選手。子供ができたらキャッチボールがしたいという夢が叶って、夫は大喜びです。ところが、私は野球初心者なので、キャッチボールが上手にできません。グローブの使い方に苦戦して、ボールを取れず、まさかの顔面直撃で笑いを取る始末……。まあ、それでも、家族一緒に楽しい時間が過ごせているので、良しとしましょう!
かけらさん
40代
私の妹は運動神経がとてもいいわけではないですが、走ることは得意で2,3歳の時、歩いてくればいい距離をいつも走っていました。これなら保育園の運動会のかけっこ一位なんじゃないかと家族で話していました。しかし、運動会当日かけっこでは最下位に…! 妹は人見知りでみんなの前では走りたくなかったらしいです。運動会が終わった後、何もなかったかのように元気に走り回ってました。
タピオカミルクティーさん
10代
水泳を習っていたときに、弟がクロールを上手く泳げていないことが発覚! このままだと泳げないままになってしまうと焦り、色々アドバイスをしたり、何度も弟と練習したところ、嘘だったかのようにスイスイと泳げるようになっていてとてもびっくりしました。後日、クロールで弟と競争したところ…。あれ? なんか私よりも速くなってない…? 悔しかったけど、弟の成長が感じられる瞬間でした!
のりこさん
10代
パリオリンピックに連日熱くなっている我が家! 普段あまりスポーツ観戦に熱くならない我が家ですが4年に1度のオリンピックの今年は、ここぞとばかりに家族全員一丸となってテレビの前で応援&観戦をしています。9歳の息子はルールがわからない競技はひたすらスポーツ得意な父に質問攻め。7歳の娘は両手を握り合せ目をギュッとつむり「お願いします!」と祈り、2歳の次男もジャンプして日本の旗をふり一喜一憂し応援しています。
やんころさん
40代
私の弟は6さいからサッカーをしています。4年間サッカーを続けている弟の試合をこの間見に行きました。一生懸命頑張っている弟を見て、相手にゴールを決められた時は家族みんなで悲しみ、弟がゴールを入れた時は家族みんなでとても喜びました。スポーツを実際にする以外にも観戦したりすることで家族の心が繋がることを知りました。これからも家族みんなで応援していきます。
あかりさん
10代
私の中学生の頃の話です。私は運動が苦手でしたが、体育大会のくじ引きで運悪く800m走をすることになりました。迎えた大会当日、周りの子は足の速い子が多く最下位になりました。友達は慰めてくれましたが、見に来てくれた母にかっこわるいところを見せたため、悲しくて母の方を見れずに家に帰りました。明るく振る舞おうと母に接すると「よくがんばったね」と言われ、母の温かさに泣いてしまったことを覚えています。
ぽぽんたぬきさん
20代
私が学生の頃、父とジョギングをしていました。健康のためとはじめましたが、運動するとおなかがすき、帰りにラーメンを食べたり、スイーツを買って帰ったり(笑) 運動して消費した分ちゃんとカロリー吸収してプラスマイナスゼロでした! 今は両親と離れて暮らしているので、一緒に運動(と寄り道)をしたことは良い思い出です。
りかさん
40代
私は運動が苦手です。ある日子どもから「二重飛び教えて」と言われました。一度も飛べたことがないことを伝えると、「じゃあ一緒に練習しよ!」とキラキラした目で見つめられ、この日から二重飛びの特訓が始まりました。ネットで二重飛びのコツを検索して練習を重ね、2週間後ついに成功しました! 子どもから「ママすごい!」と褒められて、何歳になってもやればできることを実感しました。次は逆上がりに挑戦したいです!
やすよさん
40代
数年前からマラソン経験のない50代の夫がフルマラソン大会に参加しています。すぐやめるだろうと思っていたのもあり、全く興味がありませんでした。しかし、ある年に4時間を切ることを目標にしていることを聞き、家族で応援しようと考えたのです。昨年は初めて会場まで行き、通りすがりに夫へ糖質の食べ物を渡すために朝から待機しました。今まで応援しなかった自分に反省をしながら、今は家族を大切にしようと思いました。
ちいの親さん
40代
私と弟が子供の頃、スイスイ泳ぐのを羨ましいと思っていた母は、八十歳から水泳教室に通うようになりました。バタ足とクロールは出来るようになりましたが、息継ぎが上手く出来なくて、後から教室に入ってきた人たちに追い抜かれてしまうことも。それでもめげず止めない母を見ていると、いくつになっても諦めないことが大事だと思わせてくれます。夏休みは、孫とプールに行くことを何より楽しみにしている母です。
はぼたんさん
50代
29歳の私と54歳の母でする唯一のスポーツは、ドッグランへ愛犬を連れて行った時にたくさん走ること。愛犬はドッグランに行っても、1人で走ることもせず、他のワンコと走ったりもしない。だけど、なぜか家族となら一緒に走る! 追いかけっこをしてみんなが疲れたらベンチで休憩。これを数回繰り返します。みんなで走ってみんなで疲れる、これが我が家のスポーツです(笑)
きな粉餅さん
20代
テーマ「家族と笑い」
息子の小学校初めての授業参観。私の方が緊張していたのを覚えています。教室に入ると、息子が振り返り私を見つめていました。私は「トイレに行きたいのかなぁ」と心配になりながらも息子と目を合わせました。その時でした、息子が私に向かって「ママ、大好き」と。恥ずかしさの中に嬉しさが混じり、いつしか私の緊張もほぐれ、笑顔になっていました。周りのお母さん達には羨ましがられました。忘れられない思い出です。
タラレコさん
40代
母の日に子ども達がカーネーションと手紙をくれました。手紙の中には肩たたき券、お手伝い券とお笑い券が入っていました。気になった私は、早速お笑い券を使ってみることにしました。全力で学校の先生モノマネを見せてくれる子ども達ですが、学校の先生をよく知らないため微妙な反応しかできません。そんな私を見て子どもが爆笑しています。お腹を抱えて笑う子どもを見ていると私も笑えてきて、最高の母の日になりました。
やすよさん
40代
家族団欒中、どこからともなくいびきが…あれ? みんな起きてるのにな??? と思ったらミニチュアシュナウザーのルキちゃんが半目で少し口を開けてぐうぐうと寝ていました!!! みんなで大爆笑でした。
シュナとルキさん
30代
還暦過ぎた私たち夫婦。先日海へのドライブ中の出来事。私が「旅館が多いね」と運転中の夫に話しかけたところ、「土管?そんなのないよ」という返事が。私は『土管』が聞き取れなくて「あるじゃない!たくさん!」と言い返しました。娘があきれて「パパ、『土管』じゃなくて『旅館』。ママ、パパは『旅館を土管』って聞き間違いしてる」と通訳を。会話がかみ合わないことしばしばで、毎回娘の通訳後に家族で大笑いしています。
やっちさん
60代
私の母親は錠剤を飲むのが大の苦手。いつも薬を口に入れ、水を口いっぱいに流し込み、上を向きながら目をつぶって決死の覚悟で飲んでます。ある日、意地悪な私の父が一生懸命に薬を飲んでる母の前に行き「ぶっっ!!」と大きなオナラを。口が水でいっぱいの母は上を向いたまま吹き出してしまい、薬も飛び出し床はびしょぬれに。母が錠剤を克服する日はまだまだ遠そうです。
らくだのすけさん
20代
私が中学の時のことです。自由研究で心霊写真を撮ろうと、私は弟と一緒に幽霊が出るという公園へ行き写真をパシャパシャ撮っていました。すると突然弟が「宇宙人が出た!」と叫びダッシュで逃げ出したのです! 実は家に残され付いてきていた下の弟をお化けと勘違いしたというオチだったのですが、逃げ帰った私と弟は暫く公園へは近寄れませんでした。この話を思い出しては今でも家族内での笑い話となっております。
田中えっぬーさん
30代
ある日の夕方、家族みんなで手作りピザを作り、オーブンに入れました。その間、リビングでカードゲームを始めました。盛り上がっている中、突然、焦げ臭い匂いがしてきました。「ピザが焦げちゃう!」と叫びながら、全員がキッチンに駆け込みました。オーブンを開けると、ピザは真っ黒に焦げていました。父が「これも新しいレシピだ!」と冗談を言うと、みんな大爆笑。手作りピザは失敗したけれど、家族は笑いに包まれました。
ゆっさんさん
10代
我が家には今年幼稚園に入園したばかりの元気いっぱい3歳男のコがいます。お友達がたくさんできるようにと夫が入園前に息子に仕込んだのはなんとどじょうすくい! 手取り足取り、笠の使い方、逃げるどじょうを捕まえる手ぶり身ぶり等みっちり特訓を受けました。そして幼稚園で披露したところ、みんなが真似してカラー帽子を笠に変えて踊りはじめ、大爆笑でしたよと先生が話して下さいました。
にくママさん
30代
私は高校生、妹は小学生1年生なのですが妹が遠足の日がやってきました。母は妹に頼まれていたキャラ弁を朝早くに起きて1〜2時間かけて作っていました。「あなたのお弁当はあまり時間をかけられなかったから冷凍食品ばっかりだけど、ごめんね!」とお弁当を渡され登校しました。お昼の時間、お弁当を開けるとそこにはキャラ弁が! 母は慌てすぎて私と間違えてしまっていたのです。妹は公園でギャン泣きしたそうです。
怜奈さん
10代
小学2年生になった娘の参観日です。娘はおとなしい方で手を挙げての発表が苦手な様子。先生からの質問でみんなが手を挙げます。とその時、娘もおそるおそる手を挙げました。お! 娘の名前が呼ばれ立ちます。がんばれ! ゆっくりと口を開き一言「忘れました」え! どうやら緊張で答えを忘れてしまったとの事(笑)思わず笑ってしまいましたが、その発言こそなかなか勇気のいる内容! 正直に言えて偉い! と家で沢山褒めた出来事でした。
さちゃんさん
30代
ほとんど一緒に写真を撮ったことのない父と突然写真を撮りたくなった。しかし写真嫌いの父になんと言えばいいかわからない。とりあえず家でツーショットの自撮り写真を撮ることにした。恥ずかしいから変顔になるアプリを見つけたといい誘った。ボタンを押す前から画面にうつる二人はオタフクみたいな頬、ビックスマイル、大きな鼻、垂れた目。見たことのないような別人の顔になっていて二人で驚いて大笑い。その瞬間をパチッ。
みどりさん
30代
私が失恋した日のことです。私は悲しさを悟られまいと涙をこらえながら家族に恋人とお別れしたことを伝えると、7つ歳の離れた妹がなんと号泣。私よりも泣いてる妹になんだか笑えてきました。数ヶ月たった今でもあの日のことは笑い話になっています。喧嘩することもあるけれど、いつも小さいきっかけで笑っては仲直りできる妹よ、これからも大好きだぞ。
ハルコさん
20代
反抗期の息子の口癖は『いちいちうるせえなあ』『ああ、いらいらする』。子育ては笑いが大切と考えていた私、何とか笑ってもらえないかと盆踊りばりの節回しで『いちいちいらいら、いちいちいらいら♫』。激怒の息子は床が抜けるくらいの勢いで部屋に消えていきました。大失敗。そんな息子も社会人。あの時のことは今になって家族の鉄板ネタになっています。
あおさん
50代
僕はいま反抗期です。両親の言うことにイライラして、つい「うるさいなあ」と言ってしまいます。そんな時父からメールで『オコリ(怒り)そうな時はまず笑いましょう。きっといいことがオコリ(起こり)ます』とひと言。それを見てちょっと心が軽くなりました。最近はイライラしていると後ろから妹がくすぐってきます。さらに母まで楽しそうに加わります。確かに笑うと良いことが「オコリ」ますね!
たけるさん
10代
末っ子の次女(当時3歳くらい)は、喜怒哀楽の激しい性格。毎日泣いたり笑ったり忙しい。ある日、祖母が次女の可愛いらしい丸いほっぺたを手でちょいとつまみ、「美味しそうなほっぺだね。食べちゃおうかな。」と言ったら、大泣き。祖母があわてて、「返す、返す。」と言ってほっぺたに返す仕草をするとすぐに大笑い。その様子が可愛らしくて、あの時期私は何度かほっぺたを摘まんでは返すっていうのをやってしまいました。
ゆきんこさん
60代
買い物に主人と娘と私で行った時に、本日のお買得品のシールをそーっと主人の背中の真ん中に貼り付けました。ウナギの寝床のようなショッピングセンターで端から端まで歩き、エスカレーターに乗り駐車場に行かなくてはなりません。歩きながら娘が涙を流しながら爆笑しているのを見て、全く気が付かない主人は「楽しそうですね〜! 青春ですね〜!」私も爆笑! 涙出るー!
ぽよよ〜んさん
60代
テーマ「家族とファッション」
昔からお洒落が大好きだった母。私にも可愛い洋服をいつも着せてくれていました。裁縫がとても上手で、洋服はもちろん、冬には毛糸をお店で一緒に選び、マフラーを手作り。一番心に残っているのは、小学生の頃に作ってもらったオレンジ色のマフラー。実は先日、部屋の片づけをしていた際にそれを見つけました。25年経ち、何度も引っ越しをしているのに、いまだに持っていたことにびっくり。やっぱりまだ手放せそうにありません。
もっちさん
30代
私は、ベレー帽が大好きです。何処に行くのにもかぶります。いろいろな色のベレー帽を持っています。息子が買ってくれた茶にガラスがちりばめられているベレー帽は今年のお気に入りです。年を重ねても、可愛らしくエレガントな服装をし、息子がいつも買ってくれるベレー帽をかぶり、幸せな毎日です。
タートルさん
70代
私の実家は6人家族でした。みんなが社会人になってから、誰かの誕生日にお金を少しずつ出し合い好きなものを買ってもらおうと、いつからかそんなお祝いが始まった。その一コマ。私の誕生日、悩んだ末お気に入りのショップで白いジレを買った。一部レースになっていて、一枚纏うだけで一気に華やぐ優秀なジレ。あれから16年ほど時が流れ結婚もし、母は命の花を散らしましたが、5人が買ってくれたジレは今でも特別な一枚です。
澄佳さん
30代
引っ越し時の荷物整理をしていたら二十歳を過ぎた子供たちの幼少の頃の洋服が数枚衣装ケースの中から出てきました。その時の記憶がよみがえってきてとても懐かしく片付けの手が止まってしまいました。(笑)状態も良く閉まっていてはもったいないなあと思い、我が家のクマのぬいぐるみに合わせて見たらぴったり。衣替えをしながら楽しみます。
ぴっぴさん
60代
私はいつもお出かけの時に、息子二人(4歳差)をなるべく上下ペアルックにしています。迷子防止対策という名目でそうしているのですが、実は、私の小さなナイショの楽しみも隠されているのです。いつか二人が大人になった時に写真を見て、いつも同じ格好してたよねー、あの時にあそこ行ったよねなど思い出してくれたらいいなぁと思っているのです。なので、二人のペアルックは、実は、私からの記憶のタイムカプセルです。
aaaさん
40代
息子が就職して、もうすぐ一年が経ちます。田舎から、関東圏へ出て行ったので何かと心配していたのですが、帰省する息子が、とってもオシャレで、仕事にプライベートに楽しみを見つけている様子。髪も綺麗な金髪、アクセサリーも服に合わせて何種類も持って帰ってきます。カラーシャンプーまで持ち帰りの徹底ぶりです。ファッションに気を使う姿をみて、母である私も頑張らなきゃ、年だからと諦めないぞと感じる今日この頃です。
みきりんごさん
50代
可愛い二人の娘たちは、小さい時からお洒落大好き。かくいう私は、まるで興味がなく娘達が呆れるほど。そんな我が家に、既に独立した長女から着なくなった洋服が、季節毎に送られてくる。次女は、大喜び! 即席のファッションショーが始まり、次女の好みから外れた洋服はもれなく私へ。お下がり? お上がり? の服は、若々しいとお洒落な友人達にも好評です。これからも、母娘内リサイクルを楽しみます。
はづきさん
50代
私は去年の春から大学生になり、アルバイトを始めました。アルバイトを始めてもうすぐ1年。母に少しだけ高価なカーディガンをプレゼントしました。小さい頃からずっと季節が変わるたびに私に可愛いお洋服を買ってくれたけれど、母は何年も同じ服を着ていました。プレゼントしたカーディガンをギュッと抱きしめ、泣いて喜んでくれました。これから少しずつ恩返ししていきたいです。
にっちーさん
10代
夫は冬になると赤くなる。寒くなると登場する真っ赤なフリース。夫の冬の代名詞のような一品だ。結婚前から着ており、聞けば学生の頃からとのこと。計算してみると30年近くになる。夫曰く「10年ものにしか見えない」このフリースを、実は最近、こっそりと夫が不在の日中に、私も着るようになった。ダボダボとした着心地は空気をほどよく包み込み、じんわりとした絶妙なあたたかさを演出している。持ち主に似るのかなぁ。
山川ゆうさん
40代
幼少の頃の私の服は、母のお手製だった。今みたいに物も十分にない時代、足踏みミシンでせっせと作ってくれたのに、習字の墨で真っ黒にして帰ったりしてたね。年末の終業式には紺ブレザーにスカートで登校すると男子から、かっこいいって言われたけど、恥ずかしくて聞こえないふりしたけど、嬉しくて誇らしかった。当時に戻れるなら、たくさんのありがとうを伝えたいな。お母さん、ありがとうね!
モンチねーさんさん
50代
先日私の喜寿と家内の古希のお祝いに、子供たちからペアーのスポーツウエアーとウォーキングシューズをいただきました。私はブルー家内はピンクで、早速自宅周辺をペアールックで歩きました。とっても着やすくて歩きやすい物でした。早速そのときの写真を子供たちに送りました。孫たちはじいじとばあば、かっこいいね、何時までも元気でいてね」とお手紙が来ました。まだまだ年に負けず元気で頑張りたいと思います。
くまっこさん
70代
弟夫婦からお揃いのリュックをプレゼントされて、娘たちは大喜びだ。ふんわりしたコットン地に、桃色の水玉模様が愛らしい。せっかくだからと、戸棚の奥からミシンを取り出して、ワンピースを二着縫った。娘たちがすっぽり着て、リュックを背に外へ駆けていく。「まあ、かわいい」「ほんと素敵だわ」 通りすがりに注目されて、一気に裁縫熱が高まった。生地をあれこれ選んで、ルンルン気分でミシンを走らせている。
FUUさん
40代
うちのおばあちゃんは、私が産まれる前から編み物を続けています。(現在88)昔から帽子やニットを編んでくれて、申し訳無いと思いますが小さい頃は有難みなど感じていなく、ただ着ているだけでした。大人になった今、「ニット編んだら着るか?」と言われたのでお願いし、編んでもらいました。私のことを思って編んでくれた、おばあちゃんの気持ちも込められていてとても暖かいです。大事に着ようと思いました。
ふうかさん
20代
わが家では祖母の遺した着物や洋服などをリメイクして家族でファッションを楽しんでいます。ボタンを替えたり襟や袖にレースをつけるなど祖母の思い出の着物もリメイクすればまた着ることのできる服に生まれ変わります。家族も祖母の着物で作ったワンピースを着ているとおばあちゃんを思い出して懐かしいと言ってくれます。これからも祖母の服に新しい命を吹き込んで活用していきます。おばあちゃんも天国で喜んでくれているかな。
まなみさん
50代
子供の頃に着ていた服は、ほとんど母の手作りでした。小学校入学式にはひまわりのような黄色いワンピース、卒業式ではベロア生地の新緑色ワンピース、お正月には妹とお揃いのアンサンブルも仕立ててくれ、羽織のセーターには風船をもつパンダの柄も。写真が残っていなくても情景と手作りの服を思い出すことができます。夜鍋していた姿も思い出しました。この場を借りて、お母さん、ありがとう!
のぶちゃんの娘さん
50代
一昨日還暦を迎え、子ども達からプレゼントをもらいました。「お母さんはいつも同じ服ばっかり着てるから」とみんなでお洋服を選んだらしく……。しかし包みを開けてびっくり! なんとフリルのブラウスにスカート。「えー!わたし、もう60歳だよ」というと「まだ60だよ」と子どもたち。赤いブラウスと白いスカート。めでたく揃った赤と白は子どもたちからの祝福の証です。
ぱるるさん
60代
娘が4才の時、洋服店の前で最近洋服買ってないし欲しいなと呟くと、娘が「私が買ってあげる」と店の中へ。真剣な顔で全身コーディネートを完成させ、重たいかごをレジに運びくださいと言いました。突然で驚きながら私は購入しました。高い棚から取ってお金も当然私が払いましたが、子供の達成感に満ちた姿が印象的で、意外とセンスのいいその服は今も一番お気に入りです。またいつでも買うよと言われドキッとしましたが…。
ロココさん
30代
テーマ「家族とご飯」
この時期になると食べたくなる母の味。きりたんぽ鍋。今年のお正月の帰省時、久しぶりに母が作るきりたんぽ鍋を食べた。美味しくて、ほっこりする味。今まで母のご飯を再現しようと試行錯誤してきたけれど、大切なのは調味料や具材じゃなかったなとその時感じた。奥深い母の味には愛情がいっぱい。そんな母の味にはまだまだ程遠いけれど、母がしてくれたように、私も家族をほっとさせる、心温まるご飯を作っていきたいな。
くるあんさん
20代
私には単身赴任中の父がいます。家に帰ってくる期間も定期的ではないので、頻繁に会うことができず、寂しい気持ちになります。そんな父の得意料理は、朝から自分で出汁をとって作る「おでん」です。昔は寒い季節になると食べられる、我が家の定番でした。一人暮らしでさらに磨きのかかった料理スキルを目の当たりにするべく! 今年は季節に関係なく、家族のぬくもりを感じられるように特製おでんを食べられるといいな。
プレーントミカさん
10代
娘の卒園アルバムに、好きなお弁当のおかずを載せる欄がありました。娘は「トウモロコシの天ぷら」でした。私はハンバーグやハムカツじゃないの!?、トウモロコシの天ぷらを作って入れたのは私ですが、恥ずかしくなりました。娘に理由を尋ねると「甘くてサクサクしてて大好きだよ! 毎日食べたいよ」と聞きながらとても嬉しい気持ちになりました。あれから数年が経ちますが、トウモロコシの天ぷらを作ると当時を思い出します。
ことさん
40代
会社を出ると同時に「今から帰るよ」と妻に連絡をする。結婚十年目の私のルーティン。妻は大抵「わかった」と言いつつ、「これからマヨネーズで和えまーす」と返す。この時夕飯のメニューを想像するのが僕の楽しみ。ポテサラかな。ドリアかな。それとも何だろう。今では妻とのやり取りがお腹より先に心を満たしてくれる。このままずっと。できればいつまでも。妻とのやり取りを楽しみたい。そんな思いで今日はポテサラを食べる。
ツッチーさん
40代
昔の晩御飯は毎日母が作ってくれる美味しい手料理でした。自分が小さい頃、好き嫌いも気分のムラもあったので「え。このおかず嫌。」なんて文句を言ってしまいましたが母親になった今、自分の子どもから同じ言葉を言われるようになりました。たまに「嫌やったら食べんでいい!」と言うとそれでもモリモリ食べてくれる子どもの姿は、なんとも面白く愛おしいです。いつか一緒に食べられなくなるその日まで、家族でご飯噛み締めます。
ポコアポコさん
30代
普段はケーキが得意でない子どもたち。それでも「クリスマスケーキだけは特別なんだ!」とキラキラのケーキのパンフレットを、キラキラの目をしてじっくり選定。クリスマスには率先してケーキを受け取り、いざ実食! でもやっぱりケーキ部分は食べられず、結局一番美味しいキラキラデコレーション部分のみ完食! すっかり真っ白くなったケーキを食べながら「私も昔、同じことやったなぁ」と笑って親になったことを実感しました。
ぽん子さん
30代
8歳の娘はなんでもよく食べます。本当に良く食べて食べて心配になるくらい。「お腹と相談して食べてね」とよく伝えるのですが、毎回「わかった!うん、うんうん、うん、オッケー!」と本当にお腹と対話し「お腹はもう少しいいって言ってる!」と食べ進めています。少し出たパパのお腹に向かって「パパのお腹はもうだめだって言ってるよ!」とパパに伝えた時は思わず夫婦で吹き出しました。
真由美さん
30代
中学生の我が子は反抗期の真っ只中。よく私と口喧嘩になります。けれど、私はいくら口喧嘩になってもご飯は作ります。我が子がパクパク食べる姿が好きです。私は先月仕事柄腱鞘炎になりました。病院から帰ると何だか良い香りがしました。我が子が、私が腕が痛いのを考えてハンバーグを作っておいてくれたのです。おろし生姜のソースのハンバーグ、生姜がほどよく効いていて心も体もポカポカした嬉しい夕食になりました。
ケイさん
40代
冬休みに祖母の家に泊まりに行くと食卓に必ず並ぶのは炊き込みご飯でした。白ご飯派の私も思わず大好きになる味です。どんな味付けで作っているのか? と祖母に聞くと、調味料を適当にいれているだけと返答。私がどれだけ試作してもなかなかあの味は再現できません。寒い季節になると数年前に他界した祖母の手料理が恋しくなります。
きゃらめるさん
20代
ある休日のことです。「夕飯は何食べたい? 」と娘に聞くと、「何でもいいよ」と言われました。手の込んだ料理をリクエストされても困りますが、何でもいいと言われると、何を作っていいのか悩みます。「本当に何でもいい? 」ともう一度尋ねると「だってママの料理は何でもおいしもん」と娘。この日は手抜きする予定でしたが、娘の言葉にテンションが上がった私は、娘の大好物の唐揚げを作るためにスーパーへと走りました。
やすよさん
40代
我が家の双子は三歳になり自我が芽生え、お気に入りの服や玩具を取り合い激しい喧嘩をします。二人の喧嘩に妻はピリピリするため私は出来るだけ二人を引き離したり注意を外らせたりします。唯一気が休まるのが食事の時。先ほどまでの喧嘩が嘘のように食事に集中。時にはお肉と野菜の交換などをしており肉食の姉と草食の妹は別人のようです。前世は別の動物だったのかもしれません。
雄介さん
30代
高校生の息子が大きな弁当箱を買ってきて、「ご飯もお弁当も両方作ってほしい」と言った。翌朝、新しい弁当箱にご飯とおかずを詰めていると、後ろから指導が入った。「ご飯もお弁当も」という妙な言い回しは、家での食事もお弁当もということではなく、片方の弁当箱には白米だけ、もう一方には白米とおかず(つまりお弁当)、を意味していたらしい。あれから我が家は一升炊きの炊飯器を導入し、朝も夜も稼働している。
遅れてきた成長期さん
30代
朝と夜、ご飯の時間。いつもはナマケモノのようにゆっくりなトイプーといつもははしゃいで元気いっぱいのゴールデンが、ご飯になると、まるで中身が入れ替わったみたいに対照的になるんです。トイプーは小さな体で思いっきりジャンピング、ゴールデンの方はまるで警察犬のようにビシ! と姿勢よくして大人しく待っています。でもご飯が終わるともと通りに。ご飯は2匹の新たな一面を見せてくれる魔法なのかもしれません。
つるさん
10代
子供の頃、お節料理の栗きんとんが大好きで、本当に楽しみに弟と毎日少しずつ食べていました。その朝もワクワクしてお重を開けると、栗きんとんがないないないー! 私たちが呆然としていると、母が「あんた達がなかなか食べないから、昨日全部食べちゃったよ」二人でわんわん泣きました(笑)今思うと「泣くほどのことか? 」ですが、当時の私たちにとっては世界が終わってしまうくらいの大事件だったんでしょうね。
なつさん
50代
家族で食べるご飯って、美味しいですね。子供たちが大学、就職といなくなってからはいつも主人と二人。どんなに手をかけて作っても話題はいつも愛犬の話だけ。子供たちが帰って来た時は献立も話題もフルコースです。やっぱり家族で食べるご飯はダイヤモンドのような価値がありますね。
かっかさん
40代
我が家は主人、私、息子の3人家族。男性陣は私が作る料理に文句は言わないけど、お褒めの言葉もありません。美味しいのか美味しくないのか…聞きたいような聞きたくないような。でもわかってるんです。美味しいと思ったり好物の時は、おかずの減るスピードが早くてムシャムシャという言葉がピッタリ! 反対にあまり…の時はなかなかお皿がキレイになりません。わかりやすい人達ですが、ムシャムシャの時が増える様に頑張るね!
runaさん
50代
「ただいま〜」の次は決まって「煮物のにおいがするー」とか「今日は揚げ物? 」などと夕飯の献立あてをしてくる小学生の次男。毎日続けることで嗅覚がアップしている!? 正答率があがっている気がします。「はいはい、いいから早く手を洗っておいで」と言いながら嬉しい私。楽しみにしてくれることは作り手にとってこれほど幸せなことはないと幸せを噛み締める毎日のほんのひとときです。
appoさん
40代
子ども達が大好きなちらし寿司を作ろうとすし飯をしゃもじで混ぜていたら、一生懸命うちわを探して長男がかけつけ、お米のツヤ出しと冷ますためにすし飯をパタパタあおいでくれる姿が! ありがとうと伝えたら、すぐさま次男がそのあおいでいる長男をうちわであおぎにきてくれて、おいしくなあれの魔法を一緒にかけてくれました! それをみた主人が微笑みながら次男をうちわであおぎ始めてとびきり美味しく完成しました!
よっちゃんさん
40代
最近料理にはまっている8歳の息子。はじめは家族相手に「おにぎり屋」をオープンし、数種類のおにぎりを作ってくれました。次は「ラーメン屋」と称し、ラーメン(こちらはインスタントですが汗)や、セットメニューとして手作り炒飯や餃子も作ってくれるようになりました。時々見ていて「火傷しそう」「包丁怖いな」とヒヤリとすることもありますが、頑張って作ってくれたご飯は美味しくて、家族みんなが笑顔になれます。
こぶたさん
30代
毎朝夫と私と子どもの、三つのお弁当を作っています。少し前までは、一番小さいお弁当箱が子どもの分でした。しかし今では、幼稚園の時に使っていたお弁当箱の倍以上はある、夫よりも大きなお弁当箱を子どもが使っています。子どもの成長と共に、お弁当箱もどんどん大きくなっています。まだまだ食べ盛りの子どもとお弁当箱が、どこまで大きくなるのか楽しみです。
やすよさん
40代
久しぶりに父に会いに行った。父は一人暮らしだ。コロナ禍は人に会えずに少し心に堪えたようだった。その時に料理好きな父と一緒にキッチンに立った。父が切り私が炒める。私がフライパンを振れば父がお皿を持ってくる。息の合った二人料理はとても楽しかった。美味しいという孫の顔を見て「料理は作る楽しさと喜ぶ顔を見る楽しさの2つがあるな」と目尻を下げた。私や娘たちが、親父の味を伝承していくね。長生きしてね、お父さん。
ぴよぴよこさん
40代
我が家の3人娘は、外から帰ると第一声が「おなかすいたー」です。そんな時はとりあえず、塩むすび。具なしのシンプルなおむすびですが、娘達は「サイコー! 」と言いながらとびきりの笑顔で食べてくれます。我が家の1番のご馳走は、この塩むすびかな。
なおママさん
40代
夫と付き合っていた時、私が風邪をひいて具合が悪い時にりんごを買ってお見舞いに来てくれました。車好きで料理は一切していなかったのに「キッチン借りるね」と言って20分位戻って来ませんでした。何してるのかな? 大丈夫かな? と思っていると、うさぎの形に切ったりんごを持って来てくれました。インターネットで切り方を検索しながら頑張った切ってくれたと知り嬉しくなりました。今では家事も育児も一生懸命なパパです。
エリコさん
30代
5歳になる娘はオムライスが大好き。最近は文字が書けるようになり、今まで私が書いていたオムライスの名前を、自分で書く! と毎回、オムライスと名前を書くことの両方を楽しみにしている。読めるか読めないかわからないような字で、一生懸命書いてくれた「ママ」の字を見て、涙が自然に溢れた。泣く私を心配してくれた娘には、さっき玉ねぎねみじん切りをしたからだとごまかした。娘よ、ありがとう。
お菓子ママさん
30代
自分が親になって、子供達にお弁当を作るようになって実感しました。毎日のお弁当作りは本当に大変! そんな親の苦労も露知らず、当時高校生だった私は、「タコさんウインナーにして」「卵焼きじゃなくてオムレツ食べたい」「チーズ焼きおにぎり作ってよ」母は嫌な顔ひとつせず、私のワガママを全部聞き入れてくれました。お母さん、本当にありがとう。これから先、ちゃんと親孝行します!
かけらさん
40代
テーマ「家族と動物」
我が家は長年自営業をしていた。そしてお客さん宅から貰ってきた雑種の犬が代々のペットだった。尻尾が巻いているのでまきおと名付けられた子は、とても気遣いが出来てよく働いてくれた。庭で洗濯をしていたらお客さんが来たよと教えてくれ、電話が鳴っている時も知らせてくれた。家族間の喧嘩にも心配そうな顔でやってきてなだめてくれた。普段はとても甘えん坊で寂しがりやなまきおはかけがえのない家族の一員だった。
かーぱんさん
50代
2020年のコロナ禍真っ只中、長男と次男は反抗期で、私と顔を合わせれば「うざい! 話しかけるな! 」と言っていました。そんな時、家に子猫が来て2人共激変! 赤ちゃん言葉で話しかけ、日中の様子を私に聞くまでになりました。今では反抗期なんてあったっけ!? と思う程…。バイト代で愛猫の為におやつやベッドまで買って来てくれて、毎日笑いが絶えません! 動物の力ってすごい! と再認識しました。
ゆゆさん
40代
うちの子お得意のペロペロには、不思議な力が宿っているようです。仕事から帰宅すると「よく頑張ったね」と言わんばかりに、手や顔をペロペロ。すると不思議と疲れが吹っ飛び、「明日も頑張るぞ」という気持ちが湧いてくるのです。父が突然の高熱で震え出した時は、一生懸命にその手を舐め始め、そのおかげもあってか、数分後には落ち着いたのでした。不思議な力を持っている? と思わされるうちの子。いつまでも大好きな家族です。
福ちゃんさん
30代
人が大好きなうちの子。ペットと泊まれる宿に行った際、食堂で仲居さん達に大興奮。他のわんこ達が大人しくしている中、「かまって〜」と身を乗り出す始末。しつけがなってなくてすみませんと思いきや、仲居さん達は「まぁかわいい! 」と寄ってきてくれるではありませんか! ますます味を占めたうちの子は、その後どの宿に行っても、仲居さん達の忙しい手を煩わすのでした。この可愛さ故の犯行が、親バカながら愛しくてなりません。
福ちゃんさん
30代
先日町内会の福引で息子が1等のお米を当てました。それはもう嬉しくて。「あなたのおかげで食費が浮くわ〜」と喜んでいたのもつかの間。なぜか息子が「ぼく、これがいい」とサランラップを指して。どうやらラップの芯がマルタのおもちゃになるというのです。マルタとはうちのマルチーズなのですが息子の思いやりに胸がキュンとしました。
ゆりやんさん
30代
寒いと思いながらベットで寝ようとしたら布団の中にはいってきて暖めてくれる。疲れたなと思ってソファに腰掛けたら側にきてちょこんと座って一緒にいてくれる。優しい飼い猫がいつも癒してくれた。そんな猫ももうおばあちゃん。老後は私が側にいたげるよ。家族だからね。
にゃんちゃんさん
50代
我が家のペットと言えば14匹の兄弟金魚。沢山育ててる方から譲って頂きました。まるでヒヨコのようにいつも連なって泳ぐ姿は微笑ましい。その姿を見て子供が「やっぱり兄弟だから同じこと考えてるのかな」って言ってました。我が家は子供が1人だからちょっぴり羨ましかったのかな。
玲子さん
40代
コロナが落ち着いてきたのでペットのネコと一緒に旅行を楽しんでいます。ネコと宿泊できるホテルなどを探して家族揃って車で行ける旅を満喫しています。うちのネコは「たま」といいます。今まで旅行に行くときはご近所に預かっていただいたり、ペットホテルでお泊りさせたりといつもたまはお留守番でした。これからもたまとの旅行を家族で楽しみたいと思います。ペットも一緒に旅行できる時代になったんだなあとうれしく思います。
せいこさん
50代
夫の実家にはトイプードルがいる。帰省で会えるのを楽しみにしているが、この夏は少し緊張した。なぜなら8ヶ月の娘との初対面だったから。到着してすぐ興奮して出た鳴き声に娘は大泣きだった。もう懐かないかもと心配したが、翌日は私に抱かれながらも身体を仰け反ってわんちゃんを見ていた。次の日はどんどん1人で近づいて行き、帰る頃には仲良しになっていた。次来る時、娘はどんな反応をするだろうか、そんな楽しみも増えた。
佳奈さん
30代
田舎の祖父は私が子供の頃に脳溢血で倒れ、左半身の麻痺が残る体になりました。それでも、飼っている犬の散歩は毎日かかさず、私が泊りに行った時にはいつも一緒に散歩をしました。ある日、祖父の調子が悪く私一人で散歩に連れて行くと、いつもより早いペースで歩く犬。「あぁ、普段はおじいちゃんの歩くペースに合わせてあげていたんだね」と気付きました。あまりの尊さに、田んぼの真ん中でわしゃわしゃ撫でて抱きしめました。
北灯潮さん
40代
今年金婚式を迎える。昔は「君を離さない」なんてクサイ台詞を言っていた私も、今じゃ妻とは話さない間柄に。犬猿の仲? そうかもしれない。そんな私たちがトイプードルを飼うことになった。すると会話のない日常に笑顔が増えた。会話も増えた。今では朝晩妻と散歩に行くのが日課に。トイプードルがつないでくれた縁。これでもう犬猿の仲とは言わせない。これからもう一度妻と人生を楽しむんだ。
つよしじいさん
70代
近くのミニ動物園でうさぎのふれあい体験ができて、家族でよく行きます。最初怖がっておどおどしていた娘たちも、ちゃんと自分の膝の上にのせて、抱っこするようになりました。「かわいい、かわいい」の連呼が収まって、優しくなでながら、「よしよし、いいこ」とすっかりママさん気分です。他にもりすや羊や鳥類も多くいて、季節の花を愛でながら親しむことができます。動物と触れ合うと、癒されていいですね。
ふーみんさん
40代
実家には猫が3匹いる。私も兄も独り立ちしたのちに親の再婚が決まり、それを機に3匹を迎え入れたのだ。まるで我が子のように猫を可愛がる両親を見ていると娘として少しの嫉妬心は芽生えるが、そのかわいさには私自身も敵わない。日々送られてくる猫の写真の誘惑に負けては毎週末実家に足を運ぶようになった。それは兄も同じだった。気が付けば週末は実家に集まることが恒例となり、今では4人と3匹で食卓を囲んでいる。
井谷里奈さん
20代
みんなから可愛い可愛いと愛でられていたマルチーズのほっちゃん。ある日、みんなの可愛いの対象が突然現れたぷっくりふわふわ赤ちゃんへ。新参者の赤ちゃんに嫉妬して日々いじけモードのほっちゃん。私も抱っこして! 撫でて! 可愛いって言って!! でもね、赤ちゃんの残したミルクを少しもらううちに、あれ、何かいい奴かも! と思うようになったのかな。今では赤ちゃんの手や顔をなめて可愛い可愛いと愛でてくれます。
あかねさん
30代
台風の翌日、晴れ渡る空に母の叫び声が響き渡りました。あわてて様子を見にいくと、玄関ポストの下に大きな亀がじっとうずくまっています。外傷もなくケロリとした表情。とりあえず保護し様子を見ること数日、200メートルほど離れた家の前に置かれた空っぽのケージを父が発見し、結果はビンゴ。亀好きの父がいつも羨ましがっていたお宅の亀だったのです。無事、台風に便乗した小さな冒険を終えた家出亀は帰って行ったのでした。
ぽにょはらさん
20代
かたつむりを2匹飼っています。1匹は小学生の息子が学校から、2匹目は保育園児の娘が園からはるばる我が家にきてくれました。正直、母のわたしは虫は苦手なのですが我慢して飼うことに、、。それから1年以上たちましたが今ではわたしが一番可愛がっております。カタツムリちゃんたちのおかげで他の虫たちも可愛くなり無駄な殺生もすることもなくなりました。動物というか虫ですが我が家のアイドルです。
怜奈さん
20代
私が子どもだったころ、祖母の家でうさぎを飼っていました。祖母はうさぎが寂しがるといけないからと、いつもお昼ごはんを食べた後にうさぎを撫でながらテレビを見ていました。私は動物が苦手でしたが、祖母と一緒にいるうちにうさぎにも慣れてきて、撫でられるようになっていました。ふわふわとした柔らかい毛並みのうさぎを撫でた時と祖母と過ごした時間はどちらも心地よく、私にとってはどちらも心が温かくなる思い出です。
まるさん
30代
私の実家は、父と猫のふたり暮らしです。猫の名前は「ミーコ」。ガタイの良い茶トラ猫です。先日娘と実家へ帰省した際、娘が父に「じぃじはミーコちゃんちに住んでるの? 」と尋ねるではありませんか。娘のなかで、いつの間にか、じぃじの家はミーコちゃんの家になっていたようです。これには父も私も大笑い。当のミーコちゃんは「そのとおりだ」と言わんばかりに、冷蔵庫の上から私たちを見下ろすのでした。
むっちゃんさん
30代
テーマ「家族と植物」
17年前の母の誕生日。母と二人バラ園に行き、バラの鉢をプレゼントした。ピンクのようなベージュのような何とも表現しにくい色のその綺麗なバラを、帰宅後早速父が挿木してくれた。父は植物の世話が得意でこのバラも見事に庭に根付き、毎年美しい姿を見せてくれる。母は『あのバラ、今年も咲いたよ』と毎年報告してくれた。10年前に母は他界したけれど、バラは今も元気に咲いている。今度は私の新築の庭に挿木し根付かせたい。
澄佳さん
30代
我が家は例年6月の1〜2週目に青梅をもいで孫たちが大好きな梅ジュースを作ります。今年は孫たちが帰省して一緒に作る予定でしたが、猛暑の影響か梅が色づくのが早く、6月の2週目に孫たちが来た時にはすっかり赤くなってしまっていました。悲しむかと思いきや、孫たちは「自然相手だからしょうがないね」と存外に前向き。「ならば! 」と急きょ梅干し作りに変更し、皆でワイワイ色づいた梅をもいだのも、またいい思い出です。
ハイパーマミィさん
70代
うちの夫はけっこうマメ。毎年、ベランダで甲斐甲斐しくバジルを種から育てています。そして「芽が出た」「けっこう大きくなってる」など、都度経過を嬉しそうに報告してきます。例年、7月頃に夫の方から「そろそろ食べ頃だよ。葉っぱ摘もうか? 」と声をかけてくるので、今年ももうそろそろかと密かに楽しみにしています。(ちなみにバジルはもちろん、夫がニコニコで話しかけてくるのが楽しみなのは内緒です。)
きょんわんさん
30代
昨年、祖父母の家で朝顔の種を収穫した我が子たち。1年間大切に種を保管し、今年はうちで朝顔の種まきをしました。毎朝、朝顔の様子を観察し、「じいじとばあばのおうちの朝顔みたいに2階まで伸びるかな。」とワクワクしながら水やりをしています。祖父母宅の朝顔も順調に育っているようです。何色の朝顔かな。いくつ咲くかな。朝顔で色水遊びもしたいね。今年の夏の楽しみが増えました。
めがねママさん
30代
母の日の出来事です。4歳の娘がまだ拙いお喋りで「まま、いつもありがとう」と花束をプレゼントしてくれました。いつも、贈る側だった母の日。初めて贈られる側を経験した一生忘れられない母の日になりました。準備してくれたパパにも感謝です。
4歳女の子ママさん
30代
3歳の弟が色々な植物を摘んでくる。春はたんぽぽ、秋は松ぼっくりなどなど。それを私に渡しに来るのが可愛い。私も家族も弟のおかげで明るくなる。次のシーズンはどのくらい渡してくれるのかが楽しみで仕方ないです。
花岡咲さん
10代
仕事で遅く、家族ともすれ違いの毎日でしたが、GWのある日、よく晴れていたので、花屋で苗を買って、久しぶりのガーデニングに勤しみました。あまり花に関心のない息子が、珍しく手伝ってくれました。きれいに彩られた庭を息子と二人で眺めていると、息子が仕事の悩みをぽつぽつと話し出しました。きっと話したかったのでしょう。息子と心を通わせられた、いい一日になりました。
けんママさん
50代
4月から幼稚園に歩いて通っています。道に咲くお花や木々、よその家の庭のお花を見てお家と同じだね、この花何かな? 質問が止まらなくて親の頭の中は辞典買わなきゃかな? ふと漏らせば、スマホで調べればいいんじゃないとクールな子。何倍もの時間をかけながら歩く毎日、みるもの全てが新鮮。家で育てるイチゴの水やり担当。親は土いじり苦手なのに、祖父母の影響で雑草取ったり植物と戯れる後ろ姿に癒されています。
ここさん
40代
父は、朝起きて一番に庭の草花に水やりをします。子どもの頃、父に「朝ご飯食べた後に水をやればいいのに」と言ったことがありました。すると「植物も喉が渇くから」と父。父が木に話しかけている姿を目にしたことがあった私は、父の植物への愛を感じ、父のことをとても誇らしく思いました。それからは私も庭の草花に水をやる手伝いをして、気が付くと父のように植物に話しかけるようになっています。
やすよさん
40代
今年の母の日に、小五の娘からカーネーションと花柄のハンカチをプレゼントしてもらいました。おこづかいをためて買ったようで、心がほろり温かくなりました。プラスチックボトルにリボンやシールで飾りつけして、毎朝水かえをしてくれています。キッチンの出窓に置いてあり、見るたび頬が緩んで、にっこり笑顔になります。華やかな香りをかいで、豊かな気持ちに満たされながら、元気いっぱい一日を過ごすぞ!
ふーみんさん
40代
高齢のおばあちゃんですが、CMを見てディズニーに行きたいと言いました。私と母とおばあちゃんの三世代で行き、乗り物はあまり乗れないと思い楽しんでもらえるか不安だったのですが、ディズニーには珍しいお花など、多種多様な植物があるので、それを見て回るだけでもとても笑顔で楽しんでもらえました。また今度、おばあちゃんが好きな、珍しいお花がたくさんある場所に連れて行ってあげたいと思いました。
すういさん
20代
我が家は昔からお菓子をシェアしあって食べたり、一緒にゲームをしたり、とても仲が良いです。私の誕生日は毎年祝ってくれます。そんな我が家に事件が。父の誕生日、ケーキを買いに行きたいと言った私に母が一言。「なんの日やっけ?」父の「なんの日でしょ〜か!」と言う聞き方に、父の誕生日を思い出した母は叫んで大爆笑。我が家では忘れられない誕生日として語り継がれています。
空花星潔さん
20代
夫の誕生日には、夫の大好物の枝豆を大量にゆでて出していました。しかしつい先日、夫はそれほど枝豆が好きではないことが判明! 「毎年、枝豆が大量に出てくるから何でだろって思ってたんだよ」と笑う夫。出会って20年以上経ちますが、いまだに知らないことってあるものです。器が大きく、やさしい夫にいつも助けられています。来年からは、大好物のコーンを大量に用意するからね! ありがとう、パパ!
やすよさん
40代
6歳と1歳の孫が喘息で入院し、ママも付添いしたので、3歳の孫娘を我が家で預かった。孫はママに会いたいと大泣き。その日が孫の誕生日だと気づいた私は「おばあちゃんとケーキ作ろうか」たちまち笑顔になった孫とスーパーに行き、カステラと生クリーム、カットフルーツを買った。生クリームてんこ盛りのケーキにロウソクを4本立て、爺、婆、孫の3人でのハッピーバースデー。6年前の出来事です。覚えているかな?
わすれなぐささん
70代
2024年10月23日で娘が10歳になりました。誕生日プレゼントは、まだおもちゃを欲しがるし、妹とケンカばかりの毎日でもう少し成長して欲しいなと、思いながら誕生日を迎えた日、娘が私に一言「お母さん! お母さんもお母さん10歳だね、おめでとう」と言いました。低体重児で産まれ、黄疸になり、色々大変だったけど、ふと言われたその一言に嬉しい、お祝いを貰った気持ちでほっこりしました。元気に成長してね!
まいまいさん
40代
長年勤めている会社で永年勤続優秀賞をいただいた夫。私も嬉しかったです。それに加えてとても嬉しかったのは、夫が私の作るお弁当を毎日楽しみに仕事をしていた、と言ってくれたことです。お昼の休み時間に、ゆっくりお弁当を食べてリラックスできたから午後から力のいる仕事にも集中できたと言ってくれました。嬉しくて翌日、お祝い弁当として朝いつもより早起きし、夫の好物いっぱいの特別お弁当を作りました。
アルペジオさん
40代
私と息子の誕生日は一日違い・・・予定日は私の誕生日よりも1週間ほど早かったのですが、過ぎても気配なし。そして私の誕生日のお祝いディナーをした翌日にめでたく誕生。でも、数年は同じ日に誕生日パーティーをしていました。ところがある日「お母さんの誕生日と僕の誕生日は一緒と違うからちゃんと2回別々にパーティーをして欲しい」とかわいいクレームがはいり、それから我が家は誕生日パーティー2連チャンです。
ももとすももちゃんさん
60代
子どもの誕生日に母が来てくれました。たくさんのプレゼントを抱えてやってきた母。やっぱり孫はかわいいんだなーと思っていると、「これはあなたに」と母からリボンのついた箱を手渡されました。「今日はあなたがママになった記念日でもあるのよ。かわいい孫を産んでくれてありがとう。」と言われ、予想していなかった言葉に号泣してしまいました。いつもやさしく見守ってくれる母のようなお母さんになりたいと改めて思いました。
やすよさん
40代
我が家はお爺ちゃんおばあちゃんが同い年で100歳です。自宅でいまも2人で生活できています。毎日娘や孫やひ孫の誰かが家を訪ねて2人の生活を見守ってます。先日9月にお誕生日を迎えダブルで100歳お祝いをするため家族親族で集まりました。とてもしあわせな時間でした。その際にホールケーキを買ってみんなで食べました。勿論お爺ちゃんとおばあちゃんも。お祝いごとにはケーキはかかせませんね。
わかさん
40代
いつもは優しいお兄ちゃんに言いたい放題、わがまま放題な娘。ある日、「ママも何か書いて〜」と新品のノートを渡されました。開いてみたら「お兄ちゃん誕生日おめでとう」とメッセージが。兄の誕生日プレゼントに自分のお小遣いでノートを買いに行き、1ページめに家族からのお祝いの言葉を書き、渡そうと計画したみたいで。ちゃんと兄がお気に入りの、通常より小さいノートを選んでいて、兄も喜んでいました。
マイマイさん
40代
うちの愛犬は尿路結石で手術をしたことがあり、療養食のドッグフードのみ。今まで通り市販のおやつをあげられなくなったので、お祝いも食べ物はなしに。なのでここ数年の誕生日のお祝いは、広い公園に連れて行くことをプレゼントにしています。広い公園を見て喜び、はしゃいで走る姿を見ると私たちも嬉しい気持ちに。一緒にピクニックをし、愛犬の好きな日向ぼっこの時間を共に過ごします。それが我が家の愛犬へのお祝いの形です!
きな粉餅さん
20代